シンプルルール PART2

3/1のシンプルルールpart1が好評だったので、本日はpart2をご紹介。

ルール①

YesかNoで答えられる

二者択一の形式を取る事で、時間をかけず「何をすべきか」の決断をくだすことができる。


ルール②

優先順位

目標達成の障害となっている課題を見つけ出すのに効果がある。

例↓

◎顧客のターゲット層は何十代を優先にするか?
◎採用基準は、社員の紹介からを優先採用する


ルール③

引きどきを決めておく

辞め時を見極めておく。
ベストではないにしても、そこそこ満足できるものが見つかった時点で、意思決定を行う。

例↓

◎いつまでに結果が出なければ、これ以上の予算を投下しない。
◎相手からの返答がなければ、この先こちらから連絡はしない。


仕事ができる人は、ルールや仕事の仕方をシンプルにしているもの。周りをシンプルにして、効率的に進んでいこう!

by「go home on time」

go home on time

急いで仕事をしているのに残業が続いている人、今よりプライベートの時間を確保したい人に向けて、仕事のパフォーマンスを上げる方法を配信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000