シンプルルール PART3

ご好評につき、シンプルルールPART3、今回が最終回となります。

世の中、特に会社では複雑なルールで溢れていませんか?

この複雑なルールが、創造性や革新的な行動の弊害になっていることに気づいている人が少ないのが現状です。

でも、成功者はいつもゼロベースで、ルールをシンプルにしています。

ポイント↓

◎新しくルールを作りかえる時は、潔さが重要
(ゆっくり考えて行動すると、ためらいが入って、過去と現在のルールの間で身動きが取れなくなる)

◎シンプルなルールは、時間と労力がかかる

◎物事をシンプルにするには、思考をクリアにする



実は、シンプルであることは、複雑であることより難しいものです。だから、人は色々思いついた内容を詰め込み、複雑にしてしまいます。

でも、成功している人は、本質を考え抜いたシンプルなルールを掲げて、目標を達成してきました。

あなたも、実現したい事があれば、シンプルルールを立てて挑戦してみてはいかがでしょう?

by「go home on time」

go home on time

急いで仕事をしているのに残業が続いている人、今よりプライベートの時間を確保したい人に向けて、仕事のパフォーマンスを上げる方法を配信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000