「1日24hじゃ足りない」からの脱却!

時間不足の感覚を生み出す最大の原因は、幾つもの目標や欲望がぶつかり合ってしまうケースが最大の原因と言われている。

このことを、ゴールコンフリクトと言う。
(ゴール=目標、コンフリクト=衝突)

例えば「ダイエットをしたいのに、ジャンクフードを食べてしまう」のは典型的なゴールコンフリクト。

時間を取り戻すのに最も近道な、ゴールコンフリクトを正す方法をご紹介。

ステップⅠ

定番のコンフリクトを理解する↓

コンフリクトの種類は3つ。
①分かっているけどやらないコンフリクト
②思い込みコンフリクト
③無知コンフリクト

ステップⅡ

コンフリクト リストを作る↓

①今の目標を10個書き出す
②10個の目標のうち、重要だと思う5つを選ぶ
③ 5つの目標の障害を書き出す(何個でもOK)
④それぞれの障害をコンフリクトパターンに割り振る

ステップⅢ

具体的な対策↓

「分かっているけどやらないコンフリクト」対策

例↓  
ダイエットしたいのに、つい高カロリーな食べ物を食べてしまう→ヘルシーな惣菜や弁当の定期宅配を契約する。

予め「やるしか無い環境に自分を追い込んでおく」ことが重要!

「思い込みコンフリクト」対策↓ 

自分の悩みを、親しい友人の悩みだと思って、自分にアドバイスする方法。

そして「この悩みを放っておくと、未来にはどうなっているだろう?」と想像する方法。できるだけ、絶望的な未来を想像するのが効果的。

「無知のコンフリクト」対策↓

人間は、自分の能力以上に知識があると思い込む傾向がある。自分の知的謙遜力が、どの程度なのかを把握し、知らない情報は調べた上で、対策をうつ。

目標を立てる時点で、お互いがぶつかり合わないように組み立てる…

更に「時間がない!」と焦ると、余計に時間が無いように感じてしまうので、忙しい時こそ、焦りは禁物!

時間に追われるのではなく、時間を追いながら生活する毎日を過ごしてみては。

by「go home on time」

go home on time

急いで仕事をしているのに残業が続いている人、今よりプライベートの時間を確保したい人に向けて、仕事のパフォーマンスを上げる方法を配信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000