自分を認め、前に進む

自己肯定感が高い人は、何でも自分に自信があって、ネガティブになる事はない、というイメージを持っていないだろうか。

実はそんなに完璧な人はいなく、自己肯定感が高い人でもネガティブになる時もあるし、落ち込むこともある。

そんな中で、相手に承認してもらうのではなく、自分で自分を認め、承認する力をつけると、もっとメンタルが強い自分になれる。

今日は自己肯定感を高めるポイントをご紹介。

自分の感情を定期的に書き出す↓

ひたすら感情を紙に書き出す(8分〜20分間実施)
できたら毎日実施するのが理想だが、2日に1回でも効果アリ。これをやることで、自分で感情をコントロールできるようになる。

習慣を身につける↓

決めた事を習慣にできていると、自信が付く。
習慣をコントロールできるようになると、自己肯定感が高くなる。

身体を鍛える↓

自分の身体に満足し、ボディーイメージを上げる事で、自分の行動も肯定できるようになる。またストレス耐性も強くなる。

変えられない事を受け入れる↓

変えられない事は受け入れて、変えられる事を変化させていく。

自分に優しい言葉をかける↓

落ち込んだ親友や大切な人に言葉をかけるように、自分に優しい言葉をかける。


「自分を責めて得することは何も無い」ということを覚えておこう。

by「go  home on time」

go home on time

急いで仕事をしているのに残業が続いている人、今よりプライベートの時間を確保したい人に向けて、仕事のパフォーマンスを上げる方法を配信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000