目標達成テクニック PART2
昨日紹介した、目標達成率が倍増するテクニックのPART2を今日はご紹介します。
①コピペフロント
他の人の成功手法をマネをする。他の人、他社が使っている有効性のある戦略をそのままやってみる。
(中途半端にマネをすると上手くいかないので注意)
②攻撃型か防御型か
自分の性格が攻撃型か防御型かで取り組み方を変える。
攻撃型の特徴↓
◎競争に勝つことが好き。
◎周囲に認めてもらう事でモチベーションが上がる。
攻撃型の取り組み方↓
◎自分の成果を分かりやすくする。
◎達成率10%でご褒美をあげる。
(前に進んでいる感覚を味わう為に、細かくご褒美をあげる)
防御型の特徴↓
◎競争に負けないように頑張る。
◎安定思考で、失敗を恐れる。
◎注意深い。
防御型の取り組み方↓
◎分析をしっかり行う。
◎余裕がある締め切りにする。
③後方プランニング
目標達成の期日から逆算して考える。
「今月はコレをして、来月はコレをやろう」みたいな積み上げ方はしない。期日は余裕を持って設定するのがコツ。
④チートデイを作る
チートデイを設定した方が達成率が上がる。ただし「今日できなさそうだから、今日チートデイにしよう!」はNG。予め決めた日はしっかり休もう。
⑤タスクフォーカスとゴールフォーカス
タスクフォーカス=目の前の事に集中
ゴールフォーカス=ゴールに集中
上手くいっている時はゴールフォーカス、上手く行っていない時はタスクフォーカスにして、目の前の決めた事を着実にこなしていこう。
昨日と本日、色々な目標達成の手法をご紹介したが、気軽に取り入れられそうな内容から実践してみてほしい。
by「go home on time」
0コメント